工作と小物のがらくた部屋

2016年12月11日日曜日

プチロボS2でプチ二足歩行ロボット

›
  前回のストローハンド 、 前々回のニセ多脚ロボット に続いて、今回も GlueMortor ものです。今回はプチ二足歩行を試してみようと思います。構造的なイメージとしては以前に3Dプリンタで制作してIchigoJamで制御した こんなもの をコピーしてくる感じですが、使う...
2016年11月27日日曜日

プチロボS2(GlueMotor)でストローハンド

›
 前回は プチロボS2(GlueMotor)でニセ多脚ロボット を作ってみましたが、今回はストローハンドを作ってみます。ハンドは以前、もう3~4年前ですが、Amazonで売っていた科学おもちゃ的のハンドロボットを使って、 曲げセンサでグローブセンサを作って動かした り、 Leap...
2016年11月23日水曜日

プチロボS2 (GlueMotor)でニセ多脚ロボット

›
 一昨日、 100円ロボット部のFacebook を見ていたら、 GlueMotorというiPhoneの音声端子でラジコンサーボの制御パルスを生成して、サーボをコントロールできる という面白いものが紹介されていました。この GlueMotorをすぐ使えるように配線類を完成品として...
2016年11月13日日曜日

ESP8266 + DRV8830 + タミヤダブルギアボックス で スマホリモコンカー

›
 前回から随分間があきましたが、今回のガラクタは「ESP8266 + DRV8830 + タミヤダブルギアボックス で スマホリモコンカー」ということで、 前回の「牛乳パック四脚」 に続いて 100円ロボット系で行ってみたいと思います。ただし、スマホからコントロールできる仕組みと...
2016年9月5日月曜日

牛乳パック四脚

›
 今回のがらくたは少し趣向を変えて、牛乳パック工作です。学校の夏休み期間が終わったこの時期になぜ牛乳パック工作かというと、先日、たまたま、 Facebookで100円ロボット部というグループ を見つけて、興味をもったからです。昔から、牛乳パックや紙コップ、ダンボール等をハサミで切...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

Unknown
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.