ロビが70号で完結して、性懲りもなくロビクルもはじめています。いったい、今までにディアゴスティーニにどれだけ貢いだか・・・。名誉顧客として表彰してもらいたいくらいです。
さて、とりあえず、ロビクルの1号~3号が手元に届いたので、フロントのハンドル部分を組立てます。
部品はこんな感じ。
1号付属の部品です。ハンドルの外側の左右部品のようです。
取っ手を取り付けて、1号の作業はおしまい。なんとなくハンドルのイメージは分かります。
2号の部品(と1号までの組み立て済み部品)。
2号ではあまりやることはありません。赤外線リモコンの受信素子の取り付け。
3号でライトのLEDとクリアパーツが来て、左右ハンドルが組み合わさります。
ハンドル部分が形になりました。3号でここまでです。
ただ、このハンドルですが、現状のロビの手の形状では掴むことはできません。(ロビの手は紙が挟める程度の隙間しか空いていません。)
まあ、別にハンドルで方向転換するわけじゃないから関係ないんですけどね・・・。ロビクルの全貌がまだわからないんですが、おそらくは前輪にボールキャスタ、後輪二輪が差動二輪タイプのビークルではないかと予想しています。
ところで、本体のロビくんの方ですが、今はこんな状態。
背中の板は外しっぱなしにしてあります。時間があればSDカードのファイルの中身(動作シーケンス等のファイル)を調べてみたり、いっそ、CPUボードを入れ替えてみようかとも考えていました。実はロビのモータ自体の仕様は以前に調べてあり(ROBO XEROなどで使われているFutabaのコマンドサーボと同等)、サーボのステータス取得や位置設定(駆動)等は試しています。
で、ネットを徘徊していたところ、(以前にROBO XEROのときにも色々参考になる情報をこのサイトで入手させていただいた記憶があるんですが)ROBOMICさんのサイトで、既にSDカードのファイル解析を進められているのを見つけました。さすが!! 早速、ブックマークに登録して・・・。今後はこのサイトを参考に独自の動作などを行わせていきたいと思っています。
・・・っていうか、ディアゴスティーニがシーケンス作成ソフトくらいロビのオーナに無料配布したって罰はあたらないっていうか、配布しないとむしろディアゴに罰があたってほしいくらいロビのオーナはみんな、ディアゴにお布施を払っていると思うんだけど・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿